
無料で回収してくれないの?
これ以上、お金をかけたくないよ。。。(泣)
ただ、場合によっては 無料で回収できる時もあります!
どういう場合が無料なの?
元社員の立場から、「実際のところ どうなの?」をお伝えします!
サカイ引越センターのダンボール回収を無料にできる場合とは?

下記の料金プランは、ダンボール回収が1回無料になります。
- まるごとおまかせフルサービスプラン(荷造り~荷ほどきまで、全ておまかせ)
- 荷造りおまかせスタンダードプラン(荷造りのみ、おまかせ)
営業担当者は 契約をいただくために必死なので、交渉次第でダンボール回収が無料になる可能性はあります!
交渉を成功させる為には、他社さんとの相見積もりは必須です!
営業担当者は、できる限り通常料金で契約したいと考えておりますので、お客様側としては、交渉するために必ず他社さんと競わせてください!
相見積もりで料金相場も分かりますしね。
サカイ引越センターのダンボール事情(実際のところ どうなの?)

無料でもらえる枚数は?
最高で50箱もらえます。(大・小の2種類があり、基本は大20枚と小30枚です。)
いつ もらえるの?
基本、ご契約時に その場でもらえます。
ダンボール以外にガムテープも もらえる?
- ガムテープと布団袋は無料でもらえます。

- エアーキャップ(プチプチ)とウグイス紙(食器を包む紙)は有料です。

エアーキャップは、4,400円(税込)です。(長さは20m)

ウグイス紙は、1,100円(税込)です。(枚数は500枚)
足りなくなったら どうする?
有料で販売されています。
小ダンボールは10枚で2,200円(税込) 大ダンボールは10枚で3,300円(税込)
基本、サカイ引越センターの営業所に取りに来ていただく必要はあります。
どれくらいダンボールの箱数が必要?

目安として
1人の場合、10箱~20箱くらい。
2人の場合、20箱~40箱くらい。
3人の場合、30箱~60箱くらい。
4人の場合、50箱~80箱くらい。
です。
他社のダンボールや、個人で用意したダンボールは、運んでくれる?
運んでくれます。
他社さんの会社名が入っているダンボールや、スーパーや薬局でもらったダンボール、
ホームセンターで購入したダンボールも運んでくれます。
サカイ引越センターのダンボールのサイズはどれくらい?
大きいサイズ 縦34cm×横52cm×奥行35cm
小さいサイズ 縦34cm×横35cm×奥行32cm
ダンボールを貰った後にキャンセルしたくなったら、どうすればいい?
サカイ引越センターに返却する必要があります。
返却のための送料は、お客様ご自身の負担です。
営業所へ直接お持ちいただく事も可能です。
他の引越し会社で新たに契約した場合は、その引越し会社がお客様の代わりに、
返却してくれる時もあります。
ダンボール以外にも、ガムテープ、布団袋のご返却も必要です。
宅急便などで、ご返却していただいた場合、
サカイ引越センターからダンボール受け取りの連絡は 基本ありません。
引越し後のダンボールはどうする?
サカイ引越センターに回収してもらう時は、電話で、ご予約が必要です。

(ご連絡先は、担当支社もしくは0120-00-1141)
料金は3,300円(税込)です。
ちなみに、サカイ引越センター以外のダンボールも回収してくれます。
下記の引越しプランは、1回限り 無料で回収してくれます。
- まるごとおまかせフルサービスプラン (荷造り~荷ほどきまで 全ておまかせ)
- 荷造りおまかせスタンダードプラン (荷造りのみ おまかせ)
サカイ引越センターは利用しないけど、ダンボールだけ買える?


ダンボールだけ購入する事も可能です。(営業所に取りに行く必要はあります。)
- 小ダンボール10枚 2,200円(税込)
- 大ダンボール10枚 3,300円(税込)
- ガムテープ 1個 330円(税込)
- 布団袋 1袋 660円(税込)
メルカリやジモティーでも購入できます。
ほとんどが中古品で出品されていますが、まれに新品も出ています。
サカイ引越センターのあまったダンボールを、宅急便で使いたい!

もし、ダンボールが余ったら、宅急便で使用する事も可能です。
ヤマト運輸さんで使用する場合のサイズをお伝えしますね。
サカイ引越センターの大ダンボール( 縦34cm×横52cm×奥行35cm )
3辺合計121cm→ヤマト運輸さんだと140サイズです。
サカイ引越センターの小ダンボール( 縦34cm×横35cm×奥行32cm )
3辺合計101cm→ヤマト運輸さんだと120サイズです。
まとめ
ダンボール回収を無料にできる場合は、
「まるごとおまかせ フルサービスプラン」と「荷造りおまかせ スタンダードプラン」ご利用の場合と お伝えしました。
でも、「荷造りは自分でするんだけど。。。」という あなたは、
見積もり時にぜひ、無料回収の交渉をしてみてください!
チャレンジするのは無料です(笑)
購入しないといけないの?
→少しでも料金を抑えるために、リサイクルダンボールをもらいに行きましょう!
行く前に お電話で確認はしたほうが いいですね。
でも、「取りに行く時間がないよ。」という あなたは、
メルカリでサカイ引越センターの中古ダンボ―ルも出品されています。
料金はかかってしまいますが、少しお安く購入できるかと思います。
また、「前回の引越しで使った他社のダンボールがある!」という あなたは、
そのダンボールも使えます!
今回の内容が、少しでもお役に立てれば嬉しいです!!
サカイ引越センターの まとめ記事は こちら。
見積もり依頼は こちら。